(小田原 宿)

  二十一 番    風祭 一里塚
(小田原 市)

元の一里塚は十数mの江戸側の両側に有って榎が植えられていたが明治12年12日〜13日に切断された 。 ここには高札場も有った。天保年間の相模国風土記稿に『高各1丈、塚上に榎あり、囲い各89尺』となっている。 又 道祖神は石祠の稲荷型と 合掌座像 伊豆型の二つが有る。、

   日本橋から二十一 里。


神奈川県 小田原市風祭

日本橋から⇒箱根登山鉄道の風祭駅を過ぎ、小さな川を渡って15m 三差路の右手 角に二つの道祖神と 一里塚の碑と説明番が小さな庭に立っている。京から⇒ 箱根登山鉄道の線路を渡り北東へ約960m(約13分)小さな三差路の左手庭に 道祖神や塚の碑がたっている。



東海道の一里塚  風 祭  東海道の一里塚

東海道の一里塚 東海道の一里塚 東海道一里塚